【OAHSPE考察2】ヤスナ第53章(1節-9節)

7節

しかしこの贈り物の報酬があなた方にあるだろう。
最も信心深い者が欲望を両足の間に保持して,上下させている間,
不義者の霊は達せず,
その贈り物を台無しにするだろう。そして最後に嘆きの言葉があなた方にはあるだろう。

『アヴェスタ』ヤスナ第53章 7節
引用:『原典完訳アヴェスタ ゾロアスター教の聖典』訳:野田恵剛 国書刊行会

本節は,解釈が難しいですが,2行目
最も信心深い者が欲望を両足の間に保持して,上下させている間
は,「最も信心深い者が欲望に捉われてしまった」という意味で解釈するべきだと考えます。
その結果として,「最後に嘆きの言葉があなた方にはある」つまり,前節で語られたような「不義者に堕ちた者の嘆きが待っている」事態におちいってしまうというのが,本節の主旨だと考えます。

コメント